2024年10月27日日曜日

【会計士進化論1736】1人2品という愚 





「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2


--



こんにちは!
尾崎です。


今日は、オフ。





■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第1736号 2024年10月27日


1人2品という愚



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━




■個人的に思うことなのですが、

1人2品以上の食事を

注文をしなければならないケースは、

客側目線に立つと、

とてもいまいちだなと。




■店側としては、

以下のような様々な理由で、

これを実施しているのでしょう。




■収益の確保

最低注文数を設定することで、

店舗は一人当たりの売上を一定以上に保つことができます。

運営コストや人件費をカバーしやすくなります。



■メニューの多様性と顧客満足度の向上

複数の料理を提供することで、

顧客はさまざまな味や食感を楽しむことができます。

食事体験が豊かになり、満足度が向上します。




■厨房の効率化

一品だけの注文では厨房の作業が

非効率になる場合があります。

複数の注文があることで、調理プロセスがスムーズに進み、

待ち時間の短縮にも繋がります。




■食材の有効活用

複数品の注文により、

食材を効率的に使用することができ、

無駄を減らすことができます。

一品だけだと食材の準備が難しい場合もあります。




■顧客単価の向上

複数の料理を注文することで、

顧客単価が自然と上がります。

これにより、店舗の収益性が向上します。



■サービスの一貫性

一定の注文数を設定することで、

提供するサービスや料理の質を維持しやすくなります。

これにより、全体的なサービスの一貫性が保たれます。




■昨日の居酒屋でも、

1人2品以上が求められました。

その飲み会、60人くらいだったんですよ。

そうすると、120品の注文が必要に。




■簡単なツマミなどを

たくさん頼んだものの、

最終的には、

かなり残った状態でした。

もったいないなと。




■店に残っても

結局捨てることに

なっていたかもしれませんが、

翌日に回すことができる食材も

きっとあるはずです。




■一度提供してしまえば、

手を付けていなくても、

確実に廃棄になるでしょう。

今の時代に、1人2品以上というのは、

ちょっと違うんじゃないかなと

ふと思ったのでした。






【それは本当に必要な施策か】


今日も人生と勉強を楽しみましょう!



----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】

皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。


このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!

-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:尾崎智史(オザキトモフミ)

【YouTube】https://abizmail.biz/brd/archives/wtroiq.html


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02R7Q4x3pCU9Y8

■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02R7Q4x3pCU9Y8

■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/

0 件のコメント:

コメントを投稿