2011年3月5日土曜日

≪なぜ太る?≫−10K減でないと無意味?/カラフル&スマートな収納グッズで、ポップなお部屋作り!【カフェまぐ!】

カフェまぐ!
『カフェまぐ!』は、まぐまぐのメルマガをご登録いただいた読者さまに無料でお届けしています。
【 INDEX 】

●パクチーハウスの作り方
 旅好き、人好きの店主が、"日本初のパクチー料理専門店を作るまで"を綴ったエッセイと、特別レシピを紹介します

●運気UP!おへや改造計画
 おしゃれで楽しいおへや作りのコツをお届けします

●おしゃれ Before After
 ちょっとした工夫でおしゃれに変身するワンポイントアドバイスを紹介します

●精神科医ゆうきゆうの+人生岐路岐路クリニック+
 恋愛に関するお悩みQ&A

●投稿コーナー キミノスキナモノ
 自分が大好きな彼や彼女の"大好きなもの"を、まぐまぐ読者に向って告白するコーナー
■≪なぜ太る?≫−10K減でないと無意味? [PR]

パクチーハウスの作り方
「手食〜てしょく(2)」

パクチーハウスを作る前、内装案をいろいろなデザイナーに考えていただいた際に、「外さないでほしいポイント」として挙げたのが、手を洗う場所だった。店の入口付近にどうしても作りたかった。

パクチーハウスは社会の縮図にしたいと思っている。だから、小さいお子さんからお年寄りまで、あらゆる人が快適に過ごせるにはどうしたらよいかと考えた。そのうちのひとつのアイデアとして、「ご飯を食べる前に手を洗いなさい」と普段言われている子どもが、外食をするときにそれができないとすると問題だと思った。そこで、手洗場を作り、おしぼりは出さないという方針を決めた。

パクチーハウス1
テーブルの四方から手を洗いにくる。同じ空間を共有している意識が深まる。

開店から2年後に、ランチタイムのカレーライスで手食を推進するにあたって、この設備は非常に役に立った。僕は、手食するしないにかかわらず、食事の前には手を洗うべきだと思っている。おしぼりより大切なものがある。

カレーの手食を推奨し続け、体験者は少しずつ増えていった。手食率は40〜60%ぐらいだったか。抵抗を示す人ももちろん多かったが、その面白さ、心地よさに魅了される人が増えた。賛同者が増えたことに自信をつけ、この行為の素晴らしさをもっと広めたいと思って立ち上げたのが『日本手食協会』である。手食を推奨している店舗をまとめ、手食を普及させたい個人や法人を集めることを目的とした協会だ。

協会を立ち上げたことで、手食の認知度は上がった。新聞や雑誌に大きく特集されたり、各方面から問い合わせが来た。また、手食の日を2月19日に決めた。「2」を逆さから見ると「て」、19日を「食育の日」としている自治体もあることから決めたことになっているが、実は手食カレーをメインで立ち上げたスタッフの志田浩一くんと、うちの息子の誕生日が2月19日なので、この日に合わせたということは内緒だ!

手食に抵抗を示す人からは、「手で食べるなんて不潔じゃないか」「保健所は何と言っているのか」と言われたこともある。箸やカトラリーを共有するよりも、自分の手を信じた方がいいと思うのだが。この件はきちんと消化したいと思った。そして、手食カレーを提供し始めて約10カ月が経ったとき、保健所と共催で高校生の食育イベント「手食文化の体験」を実行した。

パクチーハウス

 

パクチーハウス2
第2回国際パクチー料理コンテスト、優勝者の久保田真理さんの作品。
パクロア(パクチーのババロア)
〈材料〉

●パクチー
●牛乳
●ゼラチン
●卵
●グラニュー糖
●パクチーの種

〈作り方〉

  1. 牛乳とパクチーをミキサーにかける。ふやかしたゼラチンを加え、火にかけてゼラチンを溶かす。
  2. ボールに卵黄を入れ、グラニュー糖を加えて泡立てる。
  3. 1.の牛乳を加え、裏ごしする。
  4. ボールを氷水にあて、とろみがつくまで混ぜて冷やす。
  5. 別のボールで生クリームを泡立て、4.と混ぜ合わせる。
  6. エンゼル型などに5.を流し入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
  7. 型からはずし、お好みでパクチーの種(あらびき)とシロップをかける。
パクチーハウス東京さんのメルマガ登録とお店情報はこちら↓
■[Kyo_do tsushin]
http://www.mag2.com/m/0001113585.html 月3回程度

■パクチーハウス東京
http://paxihouse.com/tokyo/

■株式会社旅と平和
http://pieceofpeace.org/
運気UP!お部屋改造計画
コード・ケーブル類をスマートに整理!

■コード・ケーブル類はコーディネートの天敵!
デスクまわりにパソコンがあるのが当たり前になった昨今、コード・ケーブル類の整理整頓は、多くの人が頭を悩ませている問題のひとつです。
せっかくカッコ良い家具やオシャレな雑貨でコーディネートした部屋も、ゴチャゴチャしたコードやケーブルが視界に入っては台無しです。
そこで、今回はそういったコード・ケーブル類をスマートに整理するためのポイントを3つピックアップしてみたいと思います。

■基本は一ヶ所に「まとめる」!
デスクやAVボードの周辺など、コード・ケーブル類が必要となる場所はある程度集中しているものです。
それぞれの機器からコンセントまでの間はなるべく距離を短くし、複数のコードをまとめて束ねるなどして、出来る限りコンパクトにしましょう。
模様替えやリフォームの際には、パソコンやテレビを置く場所やコンセント位置を吟味した上で「スマートな配線」を念頭においたレイアウトを心がけてください。

■徹底的に「隠す」!
必要なコード・ケーブルを一ヶ所にまとめたら、次はそれらを「隠す」作業です。
不必要な長いコードは『Great balls of wire』のようなアイテムを使って適度な長さに調整しましょう。カラーコーディネートも考えて使えば、ちょっとした部屋のアクセントにもなりますね。
コンセント周りはOAタップこと収納できる『ケーブルボックス』が便利です。ホコリが溜まるのを防ぐこともでき、オススメです。

インテリア1
『Great balls of wire』
可愛らしいお口でコードをしっかり収納してれるアイテム。カラバリも豊富です。
インテリア2
『blueLounge CableBox mini Color』
デスクの上にも置けるシンプルなケーブルボックス。こちらもカラフルですね。


■これからは「無線」!
一昔前は、各部屋にLANコネクタを付けるのが流行っていましたが、最近ではそれよりもスマートに出来る「無線」が一般的です。
コード自体が無くなってしまえば、そもそも悩む必要がなくなる、というワケ。非常にスマートですね。
電源コード自体が無線になる日もそう遠くないのだとか(携帯電話の充電器などでは既に実現していますね)。非常に楽しみです。

*アイテム写真提供:インテリアショップe-goods( http://www.e-good-s.com/

インテリアコンサルタント hazatさんのメルマガ登録と商品詳細はこちら↓
■インテリア・センスアップ・マガジン【iSM(イズム)】
http://www.mag2.com/m/0000252002.html 週刊

■『Great balls of wire』
http://www.e-good-s.com/zakka/hauseware/g_b_wire/g_b_wire.htm

■『blueLounge CableBox mini Color』
http://www.e-good-s.com/zakka/cd_mrack/bl_cableboxcolor/bl_cableboxcolor.htm

おしゃれ
"使える" バッグで春色気分!
before
プラス1色で、春色な着こなしに!

まだコートが必要な日もありますが、ファッションは完全に春モード。
そんな時にオススメなのが、「HARUバッグ」!
春を感じるピンクや、イエローグリーン(桜や木の芽のイメージ)のバッグで上手に足し色するだけで、春 "HARU" らしくなります。

私のバッグ選びのポンイトは、まず、 "軽い" & "A4書類が入る" こと♪ 仕事にもプライベートにも使えると、とても重宝します。
あとは、肩にもかけることが可能か、など、「本当に使えるかどうか? 」が大事です。
つまりは、H(Heavy 重くないこと)A(A4書類が入る)R(reversible・オン/オフ使い)U(useful 使える!)、 "HARUバッグ" です!!
その上で、「色」が季節にマッチしているなら、買い! です。

写真の私物のバッグは、軽めのデニム素材に、控えめの細かいラメが織り込まれています。
フリンジが付いているので、カジュアルなデニムスタイルにも合わせやすいですし、形はどちらかというとかっちりしていて、エレガント系なので、キレイめスタイル(ワンピースやスカートスタイル)にも合います。
足元も同系色のミュールや、春ブーツで決めれば、より春らしく!

かわいいのはどうも苦手…という人には、イラストのような、 "華やかだけどセンス良し" なバッグとサンダルの組み合わせがオススメです。
春色な「イエローグリーンとレッド」の花柄な組み合わせでインパクト大!

after
洋服の色は1色で、控えめにしてセンス良く。

"大人のできる女性" を演出するなら、「ベビーブルー」のバッグと、落ち着いた「グレイネイビー」のパンプスで、シンプルエレガンスに決めるのもあり。

今春は小物からチャレンジしてイメージアップしちゃいましょう。
週末のショッピングで、"本当に使える!"あなただけの「春・HARU色"バッグ」が見つかりますように☆

◆今号のモテ色の掟◆
・小物は実は大物! 春色はバッグや足元から始めよう!
・春らしいかわいい色や目立つ色も、小面積からなら大丈夫。

カラーの達人 眞本悦子さんのメルマガ登録と書籍情報はこちら↓
■色・いろ・カラフルコーディネート
http://www.mag2.com/m/M0090646.html 不定期

■書籍:「本当のあなたに出会えるカラーコーディネート術」BABジャパン出版局

精神科医ゆうきゆうの+人生岐路岐路クリニック+
次の恋に進めない

恋をするきっかけが無くて困ってます。

就職してから今まで、ずっと仕事に没頭してきました。
好きな仕事ですし、今後も続けたいと思ってます。

営業なので、外部の人と接触する機会は多く、かっこいい! と思うことも多々あります。
かといって、自分から連絡することもありません。する気が起こらないのです!

このままではマズいです。周りも結婚していき、危機を感じています。

過去に恋愛したこともあります、なのに何故?

(29歳 女子力低下気味のキャリアウーマン(?))

男子力と言う言葉があるかは分かりませんが、かなり低下していると思われる僕がお答えさせていただきます。

早速ですが、あなたの過去の恋愛について振り返ってみましょう。
これまでの恋愛が一目惚れから始まっているなら、あなたはまだ、「一目惚れするほどいい男に会っていない」可能性が高いです。
しかし一目惚れではなく、徐々に相手への気持ちが高まっていく恋愛を経ているのであれば、相手との関わりが少ないせいかもしれません。

また、仕事に熱中するあまり、仕事関係の男性を恋愛対象として見ていない可能性もあります。
特に、仕事を続けたい気持ちが上回る場合、恋愛や結婚といったものに積極的になりにくくさせてしまうことも…

「出会い目的の場」に参加してみるのも1つの方法ですが、「周囲が結婚しているから自分も結婚しなければ」という気持ちを緩和していくのも大切。
他人と比較すると、焦ったりイライラすることがありますが、そんな時は「自分の足りない部分」だけに目を向けていることがほとんど。
現在、仕事が充実しているのであれば、それは恋愛や結婚・子育てと言った分野の充実と同等の価値があるはずです。

あなたの幸せを、心よりお祈りしています。

【投稿募集中】恋愛に関するお悩みや疑問…迷った時は、ゆう先生に相談しちゃいましょう!
解決の糸口がきっと見えてきますよ!
投稿は http://woman.mag2.com/post/ (人生岐路岐路クリニック)まで。

セクシーかつ目からウロコの心理テク満載!ゆう先生のメルマガ登録はこちら↓
セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術
http://woman.mag2.com/m/0000034430.html 週刊
「100億円手に入れた人と、事故で重傷を負った人。半年後により幸福を感じていたのは、どっちだと思いますか?」 この中に、あなたの知らなかった驚きと感動がある。恋愛と仕事を成功させる秘訣。悩む前に、1号だけでも読んでみてくださいね。
投稿コーナーキミノスキナモノ
«2.8センチ»

前髪から、眉毛までの距離。

2.8センチはつるつるのデコがこんにちは。

少しでも眉毛にかぶると嫌だからって、不器用な僕に切らせる。

僕も僕で、美容師になった気分で切る。

切られる側のくせに、

「まだぁ〜〜? 」


投稿
前髪ちょんちょん女子たち。やっぱかわいいな。

と、プレッシャーをかけてきやがる。

黒縁メガネ・ちょんちょん前髪・ハット、これ最高の組合せ。

投稿は cafemag_toukou@mag2.com まで!  採用者には図書カード500円分プレゼント!
[PR]
★まぐまぐユーザー限定!プレゼント情報★
アンケートに答えるだけで、本がもらえる!?

磯崎哲也 「起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと」 サイン付き!!
詳しくはこちら ⇒ http://a.mag2.jp/FfW9   3月10日まで
[PR]
【カフェまぐ!】
2011/3/5号
配信中止はこちらからメールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらからバックナンバーはこちらから

責任編集:川手優子
発行元 :株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
カフェまぐ!は、転載, 複写 大歓迎です。
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿