2011年2月19日土曜日

『コーヒー好きのあなたへ』銀座老舗より/春に向けて女子力UP☆靴と心の深い関係【カフェまぐ!】

カフェまぐ!
『カフェまぐ!』は、まぐまぐのメルマガをご登録いただいた読者さまに無料でお届けしています。
【 INDEX 】

●おしゃれ Before After
 ちょっとした工夫でおしゃれに変身するワンポイントアドバイスを紹介します

●精神科医ゆうきゆうの+人生岐路岐路クリニック+
 恋愛に関するお悩みQ&A

●パクチーハウスの作り方
 旅好き、人好きの店主が、"日本初のパクチー料理専門店を作るまで"を綴ったエッセイと、特別レシピを紹介します

●運気UP!おへや改造計画
 おしゃれで楽しいおへや作りのコツをお届けします

●投稿コーナー キミノスキナモノ
 自分が大好きな彼や彼女の"大好きなもの"を、まぐまぐ読者に向って告白するコーナー
■『コーヒー好きのあなたへ』銀座老舗より [PR]

『コーヒー好きのあなたへ』銀座老舗より

おしゃれ
女子力・人間力UPは、実は身近なところにあるのでは?
〜靴と心の深い関係〜
before
OSO AZUL 2011 SPRING & SUMMER COLLECTION

皆さんは、靴にどんなイメージをお持ちでしょうか?
私は、靴には "夢" があると思います。靴業界に入り、右も左もわからななかった頃から、今も変わらず、 "素敵な靴は素敵な場所に連れて行ってくれる" と。

皆さんも自分の靴には思い入れがあると思います。
あの時買った靴、あの人と出かけた靴、あの時こんなファッションに夢中だった…など。
切っても切れない靴との関係。だからこそ色々知って楽しんでほしい!
そこで、このコラムを通して、知っているとちょっとうれしい靴についての豆知識をお伝えします!
第1回目は、 "お手入れ方法" について。

1.最近よく売れている起毛材を使用した靴(スエードなど)
購入したら、まずは少し離れたところから、満遍なく防水スプレーをかけましょう。これだけで断然汚れにくくなります。
かけ過ぎたり、近距離でスプレーすると、変色するのでご注意を!!
汚れたら、ブラッシング! できるだけ柔らかい毛のブラシを使用するとなお良し。

2.同じ靴は毎日履かない!
足は体の中で一番汗をかく箇所。一日中履いた靴の中は湿気で大変なことに! 1日履いたら1日のお休みをあげてください。

3.革靴には週に1度はクリームで栄養補給!
革靴はお肌と一緒です。週に一度は、しっかり汚れを取ってあげて、栄養クリームで潤いを!
百貨店や、靴の専門店にお手入れグッツが販売されています。ラッキーな1日を想像しながら靴を磨いて、素敵な場所にお出かけしましょう。

after
基本的な お手入れキッド
(クリーム / ブラシ / 柔らかい布)

身近なものを大切にする心は大切です。磨けば全ては輝く、靴も心も♪
次回は靴を購入するときに知っていてほしい、 "自分に合った靴の選び方" をお伝えします。

また、私自身のブランドである「OSO AZUL」「Mizar by oso azul」の2011春夏新作が続々と登場!
今シーズンのテーマは「ヴィンテージ クラッシック ガーデン コレクション」
素敵な気持ちをお伝えできますように☆と願いを込め、足入れの良さにもこだわった素敵な靴達です。 ぜひご覧下さい☆

詳しくは HP / ブログ で!!

精神科医ゆうきゆうの+人生岐路岐路クリニック+
同性愛にどう向き合う?

先日、大親友から電話で2つのカミングアウトを受けました。

一つは、彼自身がゲイであること。もう一つは、彼がボクの事を好きで堪らないこと。
実は、ボク自身がバイセクシャルでして、彼がゲイであることには何の問題も感じていません。
ただ、僕には今パートナーが居ます。
彼の想いには応えてはあげられないモノの、彼の気持ちを無下にするのははばかられ、彼の勇気を報いて、何かしてあげたいのです。

アドバイスお願いします。

(17歳 高校生)

高校生にして大変ハイレベルなご相談、ありがとうございます。

さて、ご相談の件ですが、「思いに応えられない」ことと「思いを無下にすること」は違います。
拒絶されれば誰でもショックを受けるものですが、気持ちを伝えた時点で、彼もその覚悟は出来ているはずです。

想いが報われれば嬉しい・叶わなければ悲しい・・・・それは当然の感情です。
あなたは「傷つける立場」に立つことで、その責任を感じているかも知れませんが、それは相手にとって自然な感情なのです。
それを「自分の行動の反応・結果」として恐れる必要はないんですよ。

最善と思われるのは「ありがとう」と伝えること、あとは、あなたが気持ちに答えられない事情やあなたの気持ちを、誠実に話されることではないでしょうか。
「何かをしてあげよう」ではなく、自分にも相手にも、誠実であろうとしてみて下さいね。

バイとかゲイとか以前に、十代でそこまで恋愛で充実していることが素直にうらやましいと思いつつ、あなたの幸せを心よりお祈りしています。

【投稿募集中】恋愛に関するお悩みや疑問…迷った時は、
ゆう先生に相談しちゃいましょう!解決の糸口がきっと見えてきますよ!
投稿は http://woman.mag2.com/post/ (人生岐路岐路クリニック)まで。

セクシーかつ目からウロコの心理テク満載!ゆう先生のメルマガ登録はこちら↓
セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術
http://woman.mag2.com/m/0000034430.html 週刊
「100億円手に入れた人と、事故で重傷を負った人。半年後により幸福を感じていたのは、どっちだと思いますか?」 この中に、あなたの知らなかった驚きと感動がある。恋愛と仕事を成功させる秘訣。悩む前に、1号だけでも読んでみてくださいね。
パクチーハウスの作り方
「手食〜てしょく(1)」

「パクチーなんて大っ嫌い、人間が食べるものとは思えないっ!」

このように言う人が喜んでカレーを食べているのを見ると、パクチーの潜在的な可能性に思わず笑みがこぼれてしまう。
カレーはパクチーなしではほとんど成り立たない。カレーといわれるものにメインのスパイスとして入っているもの、それはコリアンダーシード。つまり、パクチーの種なのだ。だから、カレーはパクチー料理です。ぜひ覚えておいてください。

パクチーハウス1
手でつかみ口に入れる。 "食べる" という行為の感覚が変わる瞬間。

開店以来、どういうタイミングでカレーを出すかずっと考えていた。パクチーハウスは"交流する飲食店"であるから、早食いの象徴ともされているカレーを出して、カレーだけ食べて帰る人が増えたらイヤだなと思った。どんなに旨くて、どんなに売り上げが上がったとしても、店の趣旨と反する行為をする人が増えたら意味がない。だから、たくさんの要望をあえて無視し続けていた。

開店から2年が経ち、機は熟したと思った。食材にとことんこだわってみたいという気持ちと、ずっと温めていたカレーの提供を同時に実現したいと思った。飲食店経営者の友人でもある浜松の『Bija』から「オーガニック」「地産地消」「フェアトレード」という3つのキーワードを基にしたコンセプトを借りて、ランチタイムにカレーのみを出そうと決意した。
こだわりの食材を、じっくりと味わってほしい…。「カレーは飲み物」なんて仰る御仁もいるが、そうはさせたくない。パクチーハウスのカレーと真剣に向き合ってもらいたいと思った。そのために必要と思われることを、スタッフと話し、浮かんだアイデアのひとつが手食(てしょく)だった。

手食。つまり手でカレーを食べることだ。何年も前に、インドやパキスタンでやったことはある。それを東京の住宅地で推奨する?!
自分たちでも信じられない発想で「ありえない」と思った。しかし、仲間と久しぶりにやってみた、その結果…。

「うまい!」「味が変わる!」「気持ちいい!」「面白い!」

口々に感想を述べ合った。心の中に、予想もしなかったポジティブな変化があった。この感覚を、ひとりでも多くの人と共有したいと思った。こうして、"手食推奨"のランチカレーが登場したのだった。

*本日・2月19日は手食の日です。読者のみなさんも、ぜひ手食にトライしてください。

パクチーハウス

 

パクチーハウス2
パクチーの種はカレーに必須のスパイスです。
パクチーカレー
〈材料(4人分)〉

●豚ひき肉 400g
●玉ねぎ(みじん切り) 1個  ●トマト缶 1缶
●ショウガ(みじん切り) 4cmぐらい
●パクチー(荒いみじん切り) 10本
●サラダ油 適量  ●塩 適量
●胡椒 適量  ●ニンニク 3片
●タカノツメ 1本  ●ベイリーフ 1枚
●シナモンパウダー 小さじ1
●パクチーの種(ひく) 小さじ1.5
●クミン 小さじ1  ●ターメリック 小さじ1
●カイエンペッパー 大さじ1

〈作り方〉

  1. 鍋にサラダ油を熱し、ニンニク、タカノツメ、ベイリーフ、シナモンパウダーを炒めて香りを出す。
  2. 玉ねぎを茶色くなるまで火を通し、豚ひき肉を加え、さらにパクチーの種、クミン、ターメリック、カイエンペッパーを入れて混ぜながら炒める。
  3. パクチーを加えさらに炒めたら、トマト缶と水1カップを加え、煮詰める。
  4. 仕上げにショウガを加え、塩・胡椒でをして味を調える。
パクチーハウス東京さんのメルマガ登録とお店情報はこちら↓
■[Kyo_do tsushin]
http://www.mag2.com/m/0001113585.html 月3回程度

■パクチーハウス東京
http://paxihouse.com/tokyo/

■株式会社旅と平和
http://pieceofpeace.org/
運気UP!お部屋改造計画
ペットと楽しむインテリア!

■「ペット・インテリア」も手を抜かない!
ペットを飼っている人などから、「日本のペット用品(グッズ)には、オシャレな物が少ない。。。」という声を耳にすることがあります。
しかし、最近では海外のグッズでもネットを使って手軽に購入することが出来るので、そういったショップ等を利用すれば、日本でも素敵なペット・インテリアを実現することが可能です。
ペットも大切な家族の一員。ならば私たち人間だけでなく、ペットにとっても快適で素敵なインテリアを考えてみましょう!

■「ベッド(寝床)」を選ぼう!
ペット用品の中でも大きく、存在感があるものの一つが「ベッド」です。インテリアを損なわないようにオシャレで且つ、ペットにとっても過ごしやすい寝床を選ぶ必要があります。
たとえば写真の『Pod Bed』。いろいろなカラーが選べるネコ用のポッド型リラックスベッドなので、インテリアに合わせて最適なコーディネートを考えることが出来ます。

■お次は「フードトレー(給餌器)」!
そのままリビングに置いてあることも多い「フードトレー」も、インテリアとして手を抜けないアイテムの一つです。
『Wowo Raised Feeder』のように、派手でなくても素材やフォルムにこだわったアイテムなら、部屋の雰囲気を損なわずに上手くインテリアに調和しそうですね。

インテリア1
『Pod Bed』
穴ぐらのようなネコ用ベッド。細かなところまでこだわっているのでとても快適です。
インテリア2
『Wowo Raised Feeder』
素材をいろいろと選ぶことが出来るフードトレー。どんなインテリアにも合いそうです。

■ほかにもいろいろ!
ペット用のトイレやオモチャなど、他にもこだわりだしたらキリがないかもしれませんが、飼い主としては少しずつでも良い物を揃えてあげたいものです。
また、消臭カーテンや強化壁紙など、ペットを飼う家ならではの最適化された空間を作るアイテムも、上手に取り入れてみるのがオススメです。
家は家族みんなのもの。住み手全員にとって快適で調和のとれたインテリアを目指したいですね。

*アイテム写真提供:Generate Design( http://www.gnr8.jp/

インテリアコンサルタント hazatさんのメルマガ登録と商品詳細はこちら↓
■インテリア・センスアップ・マガジン【iSM(イズム)】
http://www.mag2.com/m/0000252002.html 週刊

■『Pod Bed』
http://www.gnr8.jp/product_info.php?products_id=779&products_name=Pod%20Bed

■『Wowo Raised Feeder』
http://www.gnr8.jp/product_info.php?products_id=630&products_name=Wowo%20Raised%20Feeder

投稿コーナーキミノスキナモノ
«欲張りな柄»

彼氏さんのカーデを拝借して今日はお出かけです。

ドット・チェック・グレー・黒、なんとも贅沢な柄ですよね。

単色や1つの柄よりも、ごちゃまぜ柄が好みの彼氏さん。

私も好みの柄だから、たまにお借りしちゃうけど、彼氏さんが私のを借りるのはサイズ的にムリなのです。


投稿
借りることができる私はラッキー♪

そしたら古着屋で布切れを大量に購入してきて、とうとう自分で作り始めちゃいました。

どんなのが出来るか待ち遠しいです。

(かなこ・19歳・専門学生)

投稿は cafemag_toukou@mag2.com まで!  採用者には図書カード500円分プレゼント!
[PR]
★アンケートに答えるだけで、本がもらえる!? 限定10名様にプレゼント★

・磯崎哲也
「起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと」サイン付き!!
詳しくはこちら ⇒ http://a.mag2.jp/FfWF   3月10日まで
[PR]
【カフェまぐ!】
2011/2/19号
配信中止はこちらからメールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらからバックナンバーはこちらから

責任編集:川手優子
発行元 :株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
カフェまぐ!は、転載, 複写 大歓迎です。
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿