2011年1月15日土曜日

「口臭い人」に共通点があったとは…/離婚をしてからの”恋愛”はここがポイント!【カフェまぐ!】

カフェまぐ!
『カフェまぐ!』は、まぐまぐのメルマガをご登録いただいた読者さまに無料でお届けしています。
【 INDEX 】

●精神科医ゆうきゆうの+人生岐路岐路クリニック+
 恋愛に関するお悩みQ&A

●起きたら美肌!寝る前5分のスキンケア
 お肌のトラブルやお悩みを解消する簡単スキンケアを紹介します

●パクチーハウスの作り方
 旅好き、人好きの店主が、"日本初のパクチー料理専門店を作るまで"を綴ったエッセイと、特別レシピを紹介します

●運気UP!おへや改造計画
 おしゃれで楽しいおへや作りのコツをお届けします

●投稿コーナー キミノスキナモノ
 自分が大好きな彼や彼女の"大好きなもの"を、まぐまぐ読者に向って告白するコーナー
■「口臭い人」に共通点があったとは… [PR]

「口臭い人」に共通点があったとは…

精神科医ゆうきゆうの+人生岐路岐路クリニック+
離婚をしてから、"恋愛"に消極的になっています。

離婚して5年目。周囲には色々と助けて下さる方が居るけれど、裏切りのトラウマで男性を心から信用することができません。
勿論、迫りくる将来を独りで過ごすのは淋しいですし、子供の負担になるのも不本意です。
この歳になれば、将来のことをゆっくり考えていられない焦りから間違った相手を選んでしまうのではないか? とも不安です。
どうすれば焦りもなくじっくり構えていられるでしょうか?

(45歳 無職)

【ゆう先生の回答は?】
はい、ご相談ありがとうございます!
5年前に離婚されたとのことですが、お子さんがすでにいらっしゃるんですね。それでも将来お一人で暮らすことになると、やはり寂しさや心細さがあるのかもしれませんね。
しかし、今からお子さんを欲しいということでなければ、体力的な意味でのリミットもありません。ですので、パートナー探しに焦りを感じる必要はまったくないのではないでしょうか。

パートナーとは必ずしも恋愛感情で結びつかなければいけないわけではありません。同じ趣味を持つ友人でもいいわけですし、人間として尊敬できる方でもいいのです。
男性として魅力的な、恋愛で結びついた相手への不信感が拭えないのなら、「男性としての魅力はあまり感じなくても、人間として尊重しあえる相手」を探してみてください。ずっと支え合って生きていきたい、と思えるような相手です。

50才になっても60才になっても、もちろん70才になってからでも、一緒にいると落ち着く相手に巡り会うチャンスはきっとあるはずです。
ネットアプリの「モテ期診断」で、「70才で大モテ期」と診断された僕が言うんだから間違いありません。それを望みに今日ももそもそと生きています。

良いパートナーがあなたに見付かることをお祈りしています。

【投稿募集中】恋愛、仕事、人間関係…迫りくる人生の岐路!迷った時は、
ゆう先生に相談しちゃいましょう!解決の糸口がきっと見えてきますよ!
投稿は http://woman.mag2.com/post/ (人生岐路岐路クリニック)まで。

セクシーかつ目からウロコの心理テク満載!ゆう先生のメルマガ登録はこちら↓
セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術
http://woman.mag2.com/m/0000034430.html 週刊
「100億円手に入れた人と、事故で重傷を負った人。半年後により幸福を感じていたのは、どっちだと思いますか?」 この中に、あなたの知らなかった驚きと感動がある。恋愛と仕事を成功させる秘訣。悩む前に、1号だけでも読んでみてくださいね。
起きたら美肌!寝る前5分のスキンケア
肌は、本来、美しく育つように創られたもの

新年だから読者のご機嫌取りを少し…などという見出しではありません。肌はもともと、美しくなるように創られています。これはお正月の初夢ではありません。

◆ 環境が整えば、肌(細胞)は設計図(DNA)通り育って行く
毎日誕生する表皮細胞に刻まれた設計図は、加齢で崩れてはいきません。加齢とともに、肌を支える組織が多少劣化しているだけ。適切な化粧品・適切なケアでよい環境を補えば、トラブルは消えます。年齢より数段若く美しい肌を取り戻すことは、夢物語ではないのです。設計図は壊れていないのですから、当然、老若男女を問わずです。

美容1
どんなトラブル肌でも、細胞のDNAは壊れていません。だから必ず美しくなります!
美容2
あなたのお邪魔虫は何でしょう? 例えば、洗顔? 製品の選択? 探してみましょう。

◆ 秘訣は「余計なおせっかい」をやめること
ところが、現実は邪魔が入るため設計図通りに育ちません。困ったことに、そのお邪魔虫は、たいていの場合、肌の持ち主である私達の間違った判断や行為です。しかも、きれいになれ!
美しくなれ! と願いながら邪魔をするのですから、始末が悪い。肌によかれとしている人に、「それは間違い!」といってもその声は届きません。
でも、裏返せば、気づきさえすれば、美肌への道は直ぐそこにある。肌はもっと美しくなれる…。ホントはとても簡単なことなのです。

◆お邪魔虫は2種類
ひとつは、おせっかいで余計なケアと判断。もうひとつは、不足している必要なケアと判断。足して2で割ればよさそうですが、そうはなりません。余計なケアはやめ、不足しているケアは満たすことが必要です。

◆ 「肌が育つ良い環境かどうか?」を見直すこと
長年のケアや習慣を、1回全て白紙に戻し、見直してみましょう。化粧品の選択、乾燥・紫外線・酸化によるダメージ対処、他にも肌が接する全てを見直します。判断は「肌が育つ良い環境かどうか?」で適否を決めるだけです。これで肌の美しさが育ち始めます。

<<参考:サッポー美肌塾>>
http://archive.mag2.com/0000055490/20100707013000001.html

◆ 夢が砕けそうになる「過渡期の現象」。それこそが肌が育成中の証拠!
未熟化した肌が、サッポーの"肌が育つケア"を始めると、一見、好ましくみえない"肌のボロボロ化"現象が始まります。この続きは以下の美肌塾で‥。それでは今年もよい年にしてまいりましょう!

<<参考:サッポー美肌塾>>
http://archive.mag2.com/0000055490/20081105013000000.html

スキンケアの達人 サッポーさんのメルマガ登録はこちら↓
■サッポー美肌塾
http://www.mag2.com/m/0000055490.html 水曜日隔週で発行
パクチーハウスの作り方
「名前にこだわる」

パクチーハウスを開くまでの数カ月の間、シェフとパクチー料理の試作を繰り返した。パクチー料理として成り立ちそうなものを200種類ぐらいあげ、時間の許す限り作っていた。開店を数日後に控えてようやく、「実際に出すメニューを決めなきゃな」と思った。
飲食業での勤務経験がなく、そしてもちろんそれを立ち上げた経験もないので、何をしていいのか、その全体像が正直よく分からなかった。でも、メニューが絶対に必要であることぐらいは分かる。出すものを選び、それぞれに名前をつけなくては…。
会社名や店の名前を決めるとき、ものすごく慎重に単語を選んだ。考え始めてから確定まで3カ月ほどかけている。しかし、メニュー名はオープンまでに決めなければならない。しかも、ひとつやふたつではなく、たぶん40種類ぐらい…。ものすごく焦った。

パクチーハウス1
開店前数日間は、スタッフ全員がほとんど不眠不休で、必死に料理を制作。

そして僕はまず、メニューを表現する際の方針を決めることにした。店のコンセプトからして、メニューも、人と人とのコミュニケーションを促進するようなものでありたい…と思った。そこで考えたのが"メニューは名前にこだわる"というもの。メニューを見て、どんなメニューか想像してもらいたい。そして、わからなかったら聞いてほしい。その上で、イメージを超える料理を出したい。
だから、わかりやすさよりも言葉のもつ響きを選んだ。美味しい料理の名前は、気に入ったからこそ覚えてもらえる。その料理名は他の店では存在しないから、うちからパクってもらう。本当にそのメニューが人気であれば、その名前が流行語になる。

例えば、「ヤンパク」。由来は第12回のコラムで書いた通りだが、短いけど由来を知らないと聞いても内容がわからない。イチオシメニューということもあって、多くの方がこの名を連呼してくれる。J-waveのラジオ番組で「世界遺産にしたいもの」というコーナーで、お客さんの誰かがこのヤンパクを投稿してくれたのはとても嬉しかった(もちろん、「ヤンパク」は遺産ではないのだけど!)。
一方で、長すぎると言われているメニューもある。「パクパクピッグパクポーク ビッグパクパクパクポーク」がそれだ。正式名称で言わないと、注文を受けない。わざわざ家で覚えて来て下さるお客様がいて感激する。もちろん、注文を取って厨房に伝えるスタッフも、正式名称で言うことになっている。雑誌『ハナコ』に取材していただいた際も、「キャプションの字数が短いので」と言うライターさんを説得。正式名称を貫いてもらった。

第12回のコラム:「ヤンパク」
http://mag2.smarttech.co.jp/cafemag/2010/01/1204.html

パクチーハウス

 

パクチーハウス2
パクっとついついたくさん食べてしまう。
パクいなり
〈材料(30個分)〉

●油揚げ 15枚(いなりずし用のものなら30枚)
●酢めし 3合分
●桜えび 少々
●パクチー 1〜2株
●れんこん 適量
●じゃこ 少々
●ごま 少々

〈揚げ用煮汁〉
●だし(または水) 300?
●砂糖 大さじ5
●しょうゆ 大さじ5
●みりん 大さじ5
●スイートチリソース 大さじ1
〈具の煮汁〉
●だし(または水) 1/2カップ程度
●しょうゆ、酒、砂糖、ナムプラー 適量

〈作り方〉

=酢めし=
  1. 昆布、桜えびを入れてご飯を炊く。
  2. 具の煮汁を小なべに入れ、れんこんと刻んだパクチー(主に茎部分)を入れて煮る。
  3. 酢めしを作り(合わせ酢の配分は割愛)、冷ました2の具材、刻んだパクチー(葉部分)、ごま、じゃこをを酢飯に混ぜ込む。

=揚げ=
  1. 揚げは半分にカットし、たっぷりの熱湯で2〜3分ゆでて油抜きする。
  2. 袋を破かないように注意して中を開いておく。
    開きにくい場合は箸などを上に置いてころころするとよい。
  3. 鍋に揚げの煮汁をあたため、揚げを入れて中火でことこと煮る。
    浮いてくるので落し蓋があるとよい。
  4. 汁気が減ってきたら火を止め、そのまましばらく置いてしみこませる。(ひと晩置くとなおジューシー♪)

=仕上げ=
  1. 揚げを軽くしぼり、中に酢めしを詰めてできあがり!
パクチーハウス東京さんのメルマガ登録とお店情報はこちら↓
■[Kyo_do tsushin]
http://www.mag2.com/m/0001113585.html 月3回程度

■パクチーハウス東京
http://paxihouse.com/tokyo/

■株式会社旅と平和
http://pieceofpeace.org/
運気UP!お部屋改造計画
趣味をディスプレイしよう!

■あなたの「趣味」を飾ろう!
以前、このメルマガでゲームグッズをインテリアコーディネートに取り入れるテクニックを紹介しましたが、「趣味」を飾る方法は他にもいろいろと存在します。今回はそれらのいくつかをピックアップしてみたいと思います。

■コレクションは2通りの飾り方で!
飾れる趣味の定番といえば、やはり何らかのコレクションアイテムが真っ先に思いつきます。これには大きく分けて2通りの飾り方があります。
まず1つめは、ディスプレイコーナーを作って1箇所にまとめて飾る方法。ディスプレイ専用の棚やケースを使ったりするのが一般的なやり方ですね。
もう1つの方法は、部屋のいたるところにアイテムを分散させてディスプレイするテクニック。本棚に本と一緒に飾ったり、テーブルの上にさりげなく置くなどして、インテリアに溶け込ませるのがポイントです。少し上級者向けのテクニックですが、より部屋全体にあなたらしさを出すことができオススメです。

■なんでも飾れる!
飾れる趣味はコレクション系だけではありません。
自転車が趣味の人は『Cycloc Bicycle Storage』を使えば、あなたの愛車を壁にディスプレイすることができますし、『eninal Tray』があればハサミやペーパーナイフなど日常使いのアイテムへのこだわりを、アーティスティックに飾ることが可能です。

■インテリア=あなたの個性
インテリアコーディネートはあなたの生活をより快適にする手段、というだけでなく、あなたそのものを表現する手段でもあります。
あなたの趣味やこだわりをインテリアに存分に取り入れて、ぜひ世界に一つだけのパーソナル空間を作り上げてください!

インテリア1
『Cycloc Bicycle Storage』
スポーツバイクを壁にディスプレイできるアイテム。内部は収納にもなります。
インテリア2
『eninal Tray』
ネオジウム磁石を用いたマグネットボード。何をどんな風に飾るかはアナタ次第。


*アイテム写真提供:Generate Design( http://www.gnr8.jp/

インテリアコンサルタント hazatさんのメルマガ登録と商品詳細はこちら↓
■インテリア・センスアップ・マガジン【iSM(イズム)】
http://www.mag2.com/m/0000252002.html 週刊

■『Cycloc Bicycle Storage』
http://www.gnr8.jp/product_info.php?products_id=751&products_name=Cycloc%20Bicycle%20Storage

■『eninal Tray』
http://www.gnr8.jp/product_info.php?products_id=878&products_name=eninal%20Tray

投稿コーナーキミノスキナモノ
«下北の緑道»

朝6時の下北の緑道。
日中の人通りが嘘みたいな静けさ。
飲食店の前には、ゴミ袋がいっぱいで、昨晩のにぎわいが聞こえてくるようだ。

コンビニでブラックコーヒーを買い、寒さでかじかんだ手を暖めながら、僕・愛犬クッキー・彼女の順で並んで歩く。
熱々だったはずのコーヒーは冷めてしまい、全員息が白い。

どこか懐かしさを残す、この街は安心する。
特に会話はないけれど、仕事前の贅沢なひとときだ。

 

投稿
ほんのり、日差しが差し込む、朝の下北の緑道。

(マサキ・美容師・29歳)

投稿は cafemag_toukou@mag2.com まで!  採用者には図書カード500円分プレゼント!
【カフェまぐ!】
2011/1/15号
配信中止はこちらからメールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらからバックナンバーはこちらから

責任編集:川手優子
発行元 :株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方は下記よりお問合せください。
http://www.mag2.co.jp/contact/adinfo.html
配送技術:株式会社アットウェア http://www.atware.co.jp/
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
カフェまぐ!は、転載, 複写 大歓迎です。
まぐまぐ

0 件のコメント:

コメントを投稿