2022年12月25日日曜日

【会計士進化論1064】試行錯誤こそがいいんです 





「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2


--



こんにちは!
尾崎です。


今日は、オフ。






■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第1064号 2022年12月25日


試行錯誤こそがいいんです



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━




■高専ロボコン2022が

テレビで流れていたので

何気なく見ていたのですが、

めちゃくちゃおもしろいですね。


高校生頭脳というか、

理系?の頭脳、

よくこんなの思いつくな、と。




■今回は紙飛行機を

ロボで飛ばし、

予め定められた場所に

たくさん着地させると勝ちます。


いろいろな作戦が

各チームから出ていましたね。






■その中に、

とにかくまっすぐ

飛ばしていくチームが。


確かに、紙飛行機が、

まっすぐに飛んでいました。





■彼らへのインタビューによれば、

作った本人たちも

なんで紙飛行機がまっすぐに飛ぶのか

わからないと言っていたんです。


調整しまくったら

結果的にまっすぐ飛ぶようになっていた、と。






■試行錯誤です。

なぜまっすぐ飛ぶかはわからなくても、

まっすぐに近づくように

微調整を重ねていく。


それでまっすぐ飛べば、

結果オーライです。







■その心意気が大切です。

たくさんの試行錯誤をすること。

その過程では誤りも

たくさん起こりますが、

そんなの気にしないことです。


試行錯誤の回数、

微調整の回数が多いチームほど、

勝ちやすい。






■人生も同じではないでしょうか。


たくさん、試す。

その結果、うまくいく方法が見つかる。

試行錯誤の旅へ出ていきましょう。








【人生は試行錯誤でうまくいく】


今日も人生と勉強を楽しみましょう!



----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】

皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。


このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!

-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:尾崎智史(オザキトモフミ)

【YouTube】https://abfll.biz/brd/archives/wtroiq.html


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02CzDk7CTSyckn

■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abfll.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02CzDk7CTSyckn

■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
 

0 件のコメント:

コメントを投稿