2024年5月29日水曜日

【会計士進化論1585】+2度でやってみようか 





「共通言語」を持ちたいご友人等への
メルマガ紹介はこちらから↓
https://17auto.biz/zakiocpa/registp.php?pid=2


--



こんにちは!
尾崎です。


今日は、企業研修@宇都宮。
夜はミュージカルの体験会へ。
友人が何人か来るので応援に。







■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第1585号 2024年5月29日


+2度でやってみようか



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━




■発売当初に買って、

パラパラ、読んでいた本、

改めて読み返していました。

コンサルが最初の3年間で学ぶコト

https://amzn.to/3yAbeFr

その中で1つ。




■+2度のテンションで、

という記載がありました。

元気でいると、気に入られると。

その面は、確かにあるだろうなと。

元気なさそうな人と

元気な人がいたら、

元気な人のそばにいようと思うのが自然です。




■著者の高松さんは、

ガチで元気キャラそのもの。

YouTube等でもわかりますし、

個別に会っていてもほぼ同じ感じ。

とにかくテンションが高いのです。




■もちろん個性でもあるでしょうし、

無理矢理にするものでもないかもしれません。

落ち着きがないと思われるリスクもあるし、

人によっては、

うるさい、、、

と感じるかもしれない。




■それらを加味しても、

一度やってみる価値はありそう。

私はどちらかといえば、

テンション高めのほうが合うと思うので。

+2度は、意識しないと、できません。

体温36度のところ、

38度でいくわけですからね。




■ちょうど今日は、研修がある。

相手はSEさんなので、

割と落ち着いている人が多いのかも?

しれませんが、

果たしてどうなるか。

様子を見つつ、

+2度を意識してみようかと。





【平温の+2度を意識してみよう】


今日も人生と勉強を楽しみましょう!



----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】

皆さまの、率直なご意見、ご感想、
こんな内容が読みたい!
などなど、ぜひお聞かせください。


このメールに直接返信いただければ届きます。
お気軽によろしくお願いいたします!

-------------------------------------------------------------------------------------
★毎日配信していますので、
もし届いていない号があれば、
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
PCサーバーの都合で配信が停止してしまうことがあります。
その場合、別アドレスで再度ご登録をお願いします。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:尾崎智史(オザキトモフミ)

【YouTube】https://abizmail.biz/brd/archives/wtroiq.html


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■メールアドレスを変更されたい方はこちらから
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_change.php?cd=02CzDk7CTSyckn

■当メルマガの配信解除をご希望の方は、
お手数ですが、こちらの配信解除フォームから
手続きをお願いいたします。
https://abizmail.biz/brd/17s/zakiocpa/mail_cancel.php?cd=02CzDk7CTSyckn

■ご登録いただいたメールアドレスは、
以下のプライバシーポリシーにより管理しております。
https://zakki-ni.com/mailmagazine_privacy_policy/
 

0 件のコメント:

コメントを投稿