2024年5月8日水曜日

*Yuki式 夜中に聴いてアゴが外れそうになった件

上手い人って本当にうまいですよね。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご質問はLINEからどうぞ!
→ https://doll-ex.jp/L3149/u729/115001
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第4037号<良い悪い、両方味わう>

あなたの夢を叶えるために
毎日少しずつ学びを共有していきます。

今日の自己実現ポイントは:良い悪い、両方味わう



***********
【潜在意識を書き換えて自己実現するアプリ】

iPhone
https://doll-ex.jp/L3149/u729/215001
***********


普段、仕事をしているときには
作業用のピアノ音楽などを聞くことが多いです。


ディズニーとか、ジブリとか、
耳障りのいいものを聞いて作業しています。


ちなみに、仕事や勉強の時に
音楽を聴くか聴かないか論争が昔からありますが、


音楽はやはり集中力を妨げるため
作業系の時に聞くのは良いが、考え事をする時には向いてないと言われています。


一方、一流スポーツ選手などが
ゾーンに入る時に音楽が使われたりします。


つまり、音楽の使い方っていろいろなのですが、
それはまた別の時にお話ししましょう。



で、そんな感じで作業の時には
YouTubeでピアノ音楽を聴いていますが、


先日フジ子・ヘミング氏が亡くなったので
彼女のコンサート演奏を聞いてみました。



結論、開始10秒で顎が外れるか?と思うくらいびっくりしました。
上手すぎる!!!!!


全然違う、音楽全然わからない私でも
「これはすごいわー」ってびっくりしたのです。


そしてもちろん、ものすごく感動しました。


夜中にパソコンの前で固まってしまいましたよ。
それこそヘッドホンも付けずにパソコンから直で流れてくるだけなのに
明らかに音が私の耳までちゃんと届いてくるんですよ。


すげー、そりゃこの方のコンサートチケット取れないわ!
って思いました。



何が言いたいかというと、
普段、あまり上手くない演奏を聞いていると
本物の演奏が際立つということです。



これはやはり脳が「比較」をして
情報処理しているからでしょうね。



普段ずっと街中華を食べていて
高級中華に行くとすごくおいしーってなりますが、



逆に
ずっと高級中華を食べていて
ある日街中華に行くと、

「こういうの(街中華)が良いんだよねー!」


ってなりますからね。




追伸:

脳はギャップに弱いんですね。
上手く使うと、毎日いろんなことで
感動できてお得ですね。



追追伸:

昨夜、寝たはずの子供が25時に覚醒し、
そのまま30時(朝6時)まで寝てくれず、

リズムが狂ってしまいました。


しかも中途覚醒した時は非常にタチが悪く
思いっきり盛り上がって遊んでしまうので、

近所迷惑にならないように対策が必要で
こっちも全く寝られず非常に疲れました。



【豪華特典あり!アンケート】
あなたのダメなところ/弱みはありますか?
⇒ https://doll-ex.jp/L3149/u729/315001
------------------------------------------------
横山ゆきの潜在意識を書き換えて自己実現するメルマガ
配信解除:https://doll-ex.jp/rm3149/20/729/1500/491d3b3
お問い合わせ:yamatonadeshiko2004@gmail.com
------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿